acf
domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init
action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/xs873606/pjpeye.tokyo/public_html/cms/wp-includes/functions.php on line 61212025 年までに、デュアルカーボンバッテリーの大量生産と商品化を開始し、カーボン ニュートラルな社会に力を与える「革新と信頼性」をもたらします。これは、PJP Eye ストーリーの来るべき新章の始まりを告げるものであり、同時にシングルカーボンバッテリーのオープンソース化もスタートさせる予定です。私たちの技術を世界と共有して、脱炭素社会を牽引します。
私どものビジネスモデルも、ハードウェアの製造会社という現在の位置付けから、フィンテックおよびグリーンバンキングの形で 、IoT とソフトウェアを含む新しいビジネスモデルにシフトしてまいります。
IoT の開発を通じて世界でのエネルギーデータ活用を支援し、エネルギー企業や政府に利益をもたらします。そして、最適なエネルギー効率化のためにインフラストラクチャをどこに配置すべきかについて、情報に基づいた決定を下せるようにします。
2025 年以降、IoT デバイスを通じて収集されたデータをカーボン クレジットに変換することが可能となります。これにより、カーボン オフセット エコノミーを通じて世界が気候変動に対処する先駆けとなることを目指します。
私どもが今後、野心をもって取り組み、達成すべきことは、人々が金銭的利益だけでなく地球環境を改善して、社会に変化をもたらしたい......という願望によって動機づけられる「新しい経済システム」の創造です。
PJP Eye は、世界をより持続可能にするプロジェクトに資金を投入します。具体的には、当社の蓄電池やデータプラットフォームを使用して前向きな変化をもたらすことができるプロジェクトを支援します。学校に行くことができず、働くことを余儀なくされている子供たちが、私たちのデータプラットフォームを活用して電力を「販売」し、炭素クレジット市場を通じて収入を得ることができたら。その結果、しっかりと学校に通うことができるようになったら……! そんな世界を作りたいと考えています。
私たちの究極の目標は、金融に焦点を当てた現在の世界経済モデルを刷新し、地球とその人々のために「より持続可能な未来を創造したい」という願望によって形作られる経済モデルに移行することです。
私たちは カーボンニュートラルに向けた旅の途上にあります。あまたの高度なクリーン エネルギー企業との共同作業を通じて私たちの使命を実現するために、志を同じくするパートナーを探し続けるのです。
代表取締役 / CEO
仁科浩明 - 30年連続起業家として成功を納める。第三世界の国々での旅行に触発されて、彼は現在、世界をより住みやすい場所にするテクノロジーの普及を重点的に活動しています。これがきっかけとなり、ニューヨークの国連ビルに本部を置くNGO「エコ・プラネット」を設立。彼は、難民キャンプの子供たちを支援し、地球環境問題に取り組んでいる、国連が承認した 2 つの NGO の理事を務めました。 九州大学と共同で炭素電池技術の開発に取り組んでいたパワージャパンプリュス社の電池事業を 2017 年に買収し、PJP Eye を設立しました。
代表取締役 / CFO
小山淳 - 宮城大学を卒業し、商学の学士号を取得しました。公認会計士(CPA)、日本公認会計士協会会員。有限責任監査法人トーマツで会計士として数年間勤務。上場企業の金融商品取引法に基づく法定監査やIPO支援業務を担当し、IPOの経験を積む。 2011 年に大山総合法律事務所を設立し、会計、財務、税務、初期段階の企業の育成に関するコンサルティングを行っています。 2017 年に最高財務責任者として PJP Eye に入社しました。
2022
BP、Equinor、Abu Dhabi National Oil Company (ADNOC) が後援する、Most Disruptive Technology Award – UK Tech Accelerator Awardsに受賞。£100,000 の賞金。
2021
COP26 クリーン エネルギー ピッチ バトル、グラスゴー、スコットランドで第 2 位を獲得。
2021
TechX からアクセラレーターを受け取り、Net Zero Technology Center から 100,000 GBP を受け取りました
2021
ドバイで開催された GITEX 2021 の Supernova Challenge でBest International Startup 賞を受賞。
2021
Plug and Play Japan Summer/Fall Summit 2021 - Mobility 優勝
2021
Best StartUp Asiaの「Top Japanese Energy Companies and Start Ups 2021」に101社選出
2020
英国大使館主催 テックロケットシップ賞 未来のモビリティ賞を受賞しました。
2020
テスラ、トヨタなどとともに、最も革新的なバッテリー技術5社の1つに選ばれる